东师《大学日语(二)专升本》2012秋第二次在线作业(随

所属学校:东北师范大学 科目:大学日语(二)专升本 2015-03-17 12:17:36
2012秋第二次在线作业
试卷总分:100
单选题
一、单选题(共 40 道试题,共 100 分。)
V
1. 味料がなくなると 母はいつも子さん(   )いに行かせます。
A. が
B. を
C. と
D. へ
满分:2.5 分
2. 日本では コトを(   )まま部屋に入ると 失礼に思われるそうです。
A. 着る
B. 着て
C. 着た
D. 着
满分:2.5 分
3. 彼はふだん一生(けんめい)勉しているのに、日本がなかなかじょうずになりません。
A. 命
B.
C. 努力
D. 勤勉
满分:2.5 分
4. 中国とって、日本では、(新)でお正月を祝います。
A. しんれい
B. しんれき
C. こよみ
D. あられい
满分:2.5 分
5. の(ちず)がありますか。ちょっとみせてください。
A. 地
B. 写真
C. 明
D.
满分:2.5 分
6. 明日は「子供の日」で、日本の祝日です。だから、三田さんの会社も(   )はずです。
A. 休みだ
B. 休みな
C. 休みの
D. 休み
满分:2.5 分
7. 安いので、船便で国へ(小包)を送りました。
A. しょうほう
B. しょうぼう
C. こつつみ
D. こづつみ
此题选: D 满分:2.5 分
8. 今度のしゅう末に 田先生が私たちにスピチの(しどう)をしてくれることになりました。
A. 指示
B.
C. 指
D. 道
满分:2.5 分
9. 安いので、(船便)で国へ小包を送りました。
A. ふねべん
B. ふなびん
C. せんびん
D. せんべん
满分:2.5 分
10. 初めまして、李と申します。どうぞよろしくお(   )いたします。
A. い
B. う
C.
D. わ
满分:2.5 分
11. 王さん、アパトの近くにあるスパで(てんいん)をぼしゅうしているそうですが、行ってみませんか。
A. 店
B.
C. 社
D.
满分:2.5 分
12. 大学入学の(きねん)に、わたしは妹にスイスの腕をっておくりました。
A.
B. 思念
C. 念
D. 念
此题选: D 满分:2.5 分
13. 运 (不足) のため体の子がよくないがします。
A. ふそく
B. ぶそく
C. たりない
D. ふそう
满分:2.5 分
14. 大田区に(事件)が生したというニュス速が流れています。
A. じかん
B. じけん
C. あんけん
D. はんざい
满分:2.5 分
15. まだ5月なのに、洋装店の(店先)にはもう夏物がべられています。
A. みせさき
B. てんない
C. てんとう
D. みせうち
满分:2.5 分
16. 今(へや)にはまだかいますか。さんしかのこっていませんよ。
A. 居
B. 台所
C. 部屋
D. 客
满分:2.5 分
17. この荷物はとてもいので、(   )、持つことができます。
A. 女の人は
B. 女の人でも
C. 女の人では
D. 女の人を
满分:2.5 分
18. 中国とって、日本では、新でお正月を(祝い)ます。
A. いのい
B. しゅくい
C. いわい
D. ねがい
满分:2.5 分
19. 年状は日本にも中国にもありますが、日本では新年になって(   )配します。
A. まで
B. から
C. には
D. では
满分:2.5 分
20. お(正月)の朝、大の戚が集まって、し合いながらしくごします。
A. しょうげつ
B. しょうがつ
C. せいがつ
D. せいつき
满分:2.5 分
21. 日本ではふつう出かける、家にいる人に(   )と言います。
A. 行ってらっしゃい
B. 行って来ます
C. おりなさい
D. ただいま
满分:2.5 分
22. 日本料理は(器)や盛り付けにを使っていますので、「目でしむ料理」と、言われています。
A. うちわ
B. うつわ
C. き
D. さら
满分:2.5 分
23. 外はとても(   )のに 子供たちは部屋にらないで しそうにんでいます。
A. さむい
B. たかい
C. やすい
D. さびしい
满分:2.5 分
24. 皆さんにとって、今年もよい年でありますよう、(   )。
A. お祈りします
B. お祝いします
C. おびします
D. おいします
满分:2.5 分
25. やバスの中で、(ろうじん)やからだの不自由な人に席をゆずりましょう。
A. 年寄
B. 老年
C. 老人
D. 目上
满分:2.5 分
26. を(   )、病は治りませんよ。
A. めば
B. んだら
C. まないと
D. むなら
满分:2.5 分
27. かが来た合 廊下から足音がえて(   )でしょう。
A. くる
B. いる
C. ある
D. いく
满分:2.5 分
28. すみません、どの(行)で替ができますか。
A. ぎんこう
B. ぎんこ
C. きんこう
D. きんこ
满分:2.5 分
29. 日本へ留学に行くことになりました。明日から日本の勉を(   )つもりです。
A. 始まる
B. 始まろう
C. 始める
D. 始めよう
满分:2.5 分
30. 子を作るのはとても面倒なので、わたしは(   )作りません。
A. たまに
B. ときどき
C. めったに
D. よく
满分:2.5 分
31. 日本では部屋に入る、(げんかん)のところでくつを脱ぎます。
A. 正
B. 玄
C. 部屋
D. 和室
满分:2.5 分
32. 今へやにはまだかいますか。さんしか(のこって)いませんよ。
A. 余って
B. って
C. 留って
D. 残って
此题选: D 满分:2.5 分
33. この料理は冷めたらおいしくありません。だから、(   )食べてください。
A. すぐに
B. ゆっくり
C. そろそろ
D. とぼとぼ
满分:2.5 分
34. 初めて会った わたしは花子さんはそんなに美人ではないと思っていましたが 今はればる(   )きれいにえます。
A. だけ
B. ほど
C. しか
D. まま
满分:2.5 分
35. さいしょは俳句の面白さが分かりませんでしたが 勉しているうちに味が(わいて)きました。
A. 沸いて
B. いて
C. いて
D. いて
满分:2.5 分
36. わたしは三日前から(てあし)がだるいです。それに、はきけもします。
A. 手
B. 足
C. 手足
D. 体
满分:2.5 分
37. 李さんは便局でった切手を丁に(手)に挟みました。
A. しゅちょう
B. しゅじょう
C. てじょう
D. てちょう
此题选: D 满分:2.5 分
38. 王さん、ちょうどいいときに来ましたね。わたしはこれ(   )ごを食べるところです。一に食べましょう。
A. から
B. まで
C. ごろ
D. ぐらい
满分:2.5 分
39. メモを取っておかないと、後(   )思い出せないかもしれません。
A. に
B. が
C. を
D. で
此题选: D 满分:2.5 分
40. 旅行のときは できるだけ(荷物)をくして出かけたほうがですよ。
A. かもつ
B. にもの
C. にもつ
D. かぶつ
满分:2.5 分
版权声明

声明:有的资源均来自网络转载,版权归原作者所有,如有侵犯到您的权益 请联系本站我们将配合处理!

分享: